はまぞう › 浜松の疋田税理士・公認会計士事務所(浜松市中区)のブログ › 仲間たち › 専門家である前に    税理士・公認会計士/浜松市・湖西市


2010年06月10日

専門家である前に    税理士・公認会計士/浜松市・湖西市

  最近、さまざまな経営者の人から相談されるようになってきました。
  内容としては、専門的なこともあるのですが、実は経営上の悩みが多いです。もちろん、全然関係ないプライベートの悩みもあります(笑)。
  
  私も経営者の人に税理士業界のことやそれ以外の業界のことについて聞くこともあります。

  税理士なのに、経営のことを聞くなんてって思うかもしれませんね・・・。
  
  財務的なこと、税務のことはもちろん専門です。
  経営のことの中でも組織の運営のことは様々な会社と接したり、法的なこともわかる部分があるので専門といえると思います。
  でも、その業界のことは専門なのでしょうか。
  専門の人ももちろんいます。
  しかし、専門であるということは、どこかでそれを学んだ場所・教えてくれた人がいるはずです。
  それなら、その人と直接合せた方が良いのではないか、それが私の考えです。
  合わせずに済むことであれば、それは経営コンサルティングではなくって、アドバイスです。
  それも専門家としてのアドバイスではなく、一人の人間としての当然のアドバイスだと感じています。

  最近、知り合った社会保険労務士の袴田先生と二人で飲んでいてそれを特に感じました。
  
  専門家である前に一人の人間としてお客様や仲間に接し続けれたらと考えています。
  

--------------------------------------------------------------------------------------
若い創業経営者の方、事業承継を考える二代目、三代目の方
将来のために一緒に頑張りませんか。
起業・開業(クリニック・医院を含む)、世代交代を考えられたら疋田会計をよろしくお願いします。
HP:浜松市・湖西市・新居町の疋田税理士 
--------------------------------------------------------------------------------------


同じカテゴリー(仲間たち)の記事

Posted by 浜松市の疋田税理士・公認会計士 at 14:57│Comments(2)仲間たち
この記事へのコメント
先生もおっしゃる通りでとても共感できるところが多々ありました!

親身に関与先さんとお付き合いさせていただくことの重要さは私も身にしみております!
Posted by スマイル社労士スマイル社労士 at 2010年06月22日 15:46
スマイル社労士さん

コメントありがとうございます。

やってあげていることの内容は同じだと思うんです。

そして専門家として徹するというのも別に誤りではないと思うんです。

それぞれの専門家なりの考え方があり、やり方がある。
それが売りとなる。

僕は会計士になりたくて、今のような価値観になり、行動を起こしているのではなく、もともと価値観があり、それが理念となっていまの行動をおこし、公認会計士、税理士として動いている。

そのあたりを再認識したので書かせていただきました。
Posted by 疋田通丈 at 2010年06月23日 09:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
専門家である前に    税理士・公認会計士/浜松市・湖西市
    コメント(2)