2010年07月27日
雑念を取り除く /浜松市 税理士
今日ですが、朝4時50分におきて、コンコルドで6時からある倫理法人会へ行ってきました。
倫理法人会では、あいさつから、読書、セミナーなどを6時から7時半まで行います。
その中で、初めに思いついたら即行動を起こすことの重要性を説いていました。
思いついてすぐに行動しないで、考えるといろいろ雑念が生じます。
失敗したらどうかとか、時間がないだとかいろいろと言い訳をします。そのような雑念を取り除く、すぐに行動するということの重要性をお話されていました。
内容としては、日ごろの読書でも聞いたことのある内容でしたが、倫理法人会はある種独特の雰囲気の中で行われるため、習慣づけられるという特徴があるように思います。
その他の内容としては、物を大事にすることの重要性をとかれていました。
物を大事にするということは、捨てないでとっておくということのように考えがちですが、活かした使い方をするということのようです。
このことを聞いていくつか考えるさせられました。
1つは、私自身のことで、片づけるのがあまり得意でなく、捨てることのできない性分です。
ボールペンなどはなくなって困ることを考えて沢山もっています。
しかし、物を大事にするという考えからすれば、そのようにせず、使う量、必要な量だけ持つようにして使うということになります。
物を大事にしなければと感じました。
2つ目は、会計士という仕事を行っていることとの関係から、話がかなりひやくしますが、企業の保有する資産について考えさせられました。
会計的には、資産の価値は、使用することによって生じる将来のCFにより図られます。
資産を保有しても、それを最大限活用してキャッシュをうみださなければ意味がありません。
活用されなければ、資金が資産にとどまっていることになり、結果として社外にキャッシュを流出させることにつながってしまうのです。
資産というと、価値があると考えがちですが、それは使用することによって初めて生じるものです。
みなさんは、ものを大事にしていますか?
雑念を取り除くという題からは遠のきましたが、なかなか倫理法人会は多くの経営者の方が参加し、続いている会だけあって、おもしろかったです。
興味のある方は参加してみるとよいかもしれません。
倫理法人会では、あいさつから、読書、セミナーなどを6時から7時半まで行います。
その中で、初めに思いついたら即行動を起こすことの重要性を説いていました。
思いついてすぐに行動しないで、考えるといろいろ雑念が生じます。
失敗したらどうかとか、時間がないだとかいろいろと言い訳をします。そのような雑念を取り除く、すぐに行動するということの重要性をお話されていました。
内容としては、日ごろの読書でも聞いたことのある内容でしたが、倫理法人会はある種独特の雰囲気の中で行われるため、習慣づけられるという特徴があるように思います。
その他の内容としては、物を大事にすることの重要性をとかれていました。
物を大事にするということは、捨てないでとっておくということのように考えがちですが、活かした使い方をするということのようです。
このことを聞いていくつか考えるさせられました。
1つは、私自身のことで、片づけるのがあまり得意でなく、捨てることのできない性分です。
ボールペンなどはなくなって困ることを考えて沢山もっています。
しかし、物を大事にするという考えからすれば、そのようにせず、使う量、必要な量だけ持つようにして使うということになります。
物を大事にしなければと感じました。
2つ目は、会計士という仕事を行っていることとの関係から、話がかなりひやくしますが、企業の保有する資産について考えさせられました。
会計的には、資産の価値は、使用することによって生じる将来のCFにより図られます。
資産を保有しても、それを最大限活用してキャッシュをうみださなければ意味がありません。
活用されなければ、資金が資産にとどまっていることになり、結果として社外にキャッシュを流出させることにつながってしまうのです。
資産というと、価値があると考えがちですが、それは使用することによって初めて生じるものです。
みなさんは、ものを大事にしていますか?
雑念を取り除くという題からは遠のきましたが、なかなか倫理法人会は多くの経営者の方が参加し、続いている会だけあって、おもしろかったです。
興味のある方は参加してみるとよいかもしれません。
--------------------------------------------------------------------------------------
若い創業経営者の方、事業承継を考える二代目、三代目の方
将来のために一緒に頑張りませんか。
起業・開業(クリニック・医院を含む)、世代交代を考えられたら疋田会計をよろしくお願いします。
HP:浜松市・湖西市・新居町の疋田税理士
--------------------------------------------------------------------------------------
若い創業経営者の方、事業承継を考える二代目、三代目の方
将来のために一緒に頑張りませんか。
起業・開業(クリニック・医院を含む)、世代交代を考えられたら疋田会計をよろしくお願いします。
HP:浜松市・湖西市・新居町の疋田税理士
--------------------------------------------------------------------------------------
Posted by 浜松市の疋田税理士・公認会計士 at 13:07│Comments(4)
│経営
この記事へのコメント
今朝は、ビックリしました。@@;
まさか、お会いするとは。^^
先生、CFってなんですか?
まさか、お会いするとは。^^
先生、CFってなんですか?
Posted by KICKS
at 2010年07月27日 23:18

昨日はお疲れ様でした。
思いついたら直ぐに行動する、中々実践出来ていませんね。
また色々なセミナーでお会いしましょう。
思いついたら直ぐに行動する、中々実践出来ていませんね。
また色々なセミナーでお会いしましょう。
Posted by 地元転職・地元採用の応援団!静岡県での正社員転職サポーター土方
at 2010年07月28日 18:02

おはようございます。
思いたったらすぐ行動!趣味や遊びでは実践出来るのに・・・
仕事がらみだとなかなか行動に移せずにいます。
あぁ~こうしているうちにも雑念が~~~~。
思いたったらすぐ行動!趣味や遊びでは実践出来るのに・・・
仕事がらみだとなかなか行動に移せずにいます。
あぁ~こうしているうちにも雑念が~~~~。
Posted by ばんばら at 2010年07月29日 09:16
KICSさん、土方さん、ばんばらさん
ありがとうございます。
なかなか実行できないんですよね。
やってしっぱいしたらどうかとか、周りの人にどう思われるか。
でも、自分の価値基準に照らしておかしくなければ実行すればよいのですが。
CFはキャッシュフローです。つまり、資金、お金です。お金の入りです。
多少、むりやりのような気もしますが思ったので書きました。
ありがとうございます。
なかなか実行できないんですよね。
やってしっぱいしたらどうかとか、周りの人にどう思われるか。
でも、自分の価値基準に照らしておかしくなければ実行すればよいのですが。
CFはキャッシュフローです。つまり、資金、お金です。お金の入りです。
多少、むりやりのような気もしますが思ったので書きました。
Posted by 疋田 通丈 at 2010年07月29日 10:33